銚子商工信用組合は、地域金融機関として地域の皆様のお役に立てるよう、さまざまな活動をおこなっております。
地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現を目指した当組合のSDGsへの取り組みをご紹介します。
2022年04月18日
地域社会への貢献
電話de詐欺防止対策として、地元警察署と連携し、「『ストップ!ATMでの携帯電話』運動に当組合職員が参加しました。
2022年01月07日
人材育成への取り組み
当組合は、職員の仕事と子育ての両立を応援するため、企業主導型保育施設設置事業者と施設利用に関する協定を締結しております。職員の働き方に柔軟に対応できる保育サービスの利用による、働きやすい職場づくりに努めております。
2021年07月01日
地域社会への貢献
NPO法人スマイル銚子と地元町内会が設置した防災倉庫へ、児童用防災グッズ「もしものおまもり」を贈呈しました。
2021年06月14日
地域社会への貢献
「電話de詐欺撲滅キャンペーン」に当組合女子職員が1日警察官として参加しました。
2021年03月19日
地域経済活性化への取り組み
銚子商工信用組合は、令和3年3月18日、東庄町と地域活性化に関する包括連携協定を締結しました。
2021年03月11日
地域社会への貢献
子供たちの育成を支援する「しんくみピーターパンカード」寄付金を、香取郡東庄町の児童養護施設・障害児入所施設「香取学園」および旭市の児童福祉施設「滝郷学園」へ令和3年3月に贈呈致しました。
2020年12月19日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、令和2年12月18日、株式会社日本政策金融公庫千葉支店と災害及び感染症対応に係る連携・協力に関する覚書を締結しました。
2020年11月20日
地域社会への貢献
当組合の親睦団体「信友会」では、新型コロナウイルスの影響を受けているお取引先を応援するため、各店のお取引先商品・サービスを信友会が購入し、職員にそれら商品等が抽選で当たる大抽選会を企画・実施しました。
2020年08月04日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、取引先事業者の皆様を支援するため、信用組合業界のクラウドファンデイングである「MOTTAINAIもっと」において新型コロナ対応事業者応援プロジェクトに参加しました。